「断念した」とか言った2日後に買っていた。
調べれば調べるほど気になり始めて、
そんなんで、もやもやするくらいなら買っとけ、と。
とりあえずXbox360だけ買って様子見するつもりが・・
様子見はできないということが判明。
結局、この一週間で
・Xbox360コアシステム トラスティベル
・RidgeRacer6
・ロストプラネット
・VGA HD AVケーブル
・Xbox 360 メモリーユニット(64MB)
・IO DATA LCD-TV241XBR-2
・NOVAC CHAMPION
・ASUS N6200(グラボ)
を買った。
なにこのXbox効果。
まあ、モニタとかPCでも使うからいいか。
(グラボのパワー不足でそれも買い換えたわけだが・・)
モニタはD-SubでXbox360、DVI-DでPCと接続した。
リモコン使えばワンタッチで切り替え可能だが、
どうやら自動で認識して切り替わってくれるっぽい。
ついでにコンポジットでPS2つないでみたけど、あまりにショボイので即外した。
さて、Xbox360の感覚としては、
(購入前)「PS2ってPSとあんまり変わんなくね?」
↓
(購入後)「PS2すげー」
みたいな。
まあ、こういうのは、なかなか言葉で説明することはできないのですが、
やはり、HDTV+5.1ch必須。
そしてXbox360のよくある感想。
・ちょっとデカい。重い。うるさい。熱い。コードが太い。
・本体に劣らずACアダプタも存在を主張している。
・何もかもアメリカン。
特に熱はやばいと思う。
当然横置き+扇風機。
それでも、毎秒5億個のポリゴンを1920×1080のドットバイドットでレンダリングし、
毎秒480億回のシェーダー演算してくれた日には買って良かったなと思ったりするわけです。
関連記事:
Pioneer SE-DIR2000C
NOVAC – CHAMPION
IO DATA LCD-TV241XBR-2
Xbox360を買おうとしてみた